カリフォルニアはスーパーにいくと、パンと同じような扱いで、トルティーヤ生地(タコス生地)がたくさん売られている。
ずっと気になっていました。
今回、初めてタコス生地を買って、家で初めてタコスを食べたので記事にします。
タコスはメキシコの料理で、とうもろこしが原料のようです。
私の住んでいるロサンゼルスは、車でメキシコまで数時間で行くことのできる距離です。
そのためか、トルティーヤ生地やサルサがスーパーで売られていたり、メキシコ料理屋さんがたくさんあるのかもしれません。
完成
こちらがその様子です!
とってもおいしかった。
お腹がいっぱいになりました。
用意したものはこちらです
・タコミート
・ワカモレ(アボガドソース)
・トマト
・ツナマヨネーズ
・マッシュポテト
・千切りキャベツ
タコスは何を入れてもいいという情報を見たので、マッシュポテトやツナなど、おいしくなるかも?
なものを追加で用意しました。

生地
今回はTrader Joe’s(トレーダージョーズ)に売っている、こちらの生地を使いました。
なんと99セント!(150円くらい)

ツナマヨネーズ
はじめて、ツナマヨネーズをアメリカで作りました。
ツナ缶はこちらのTrader Joe’sのALBACORE TUNA(SOLID WHITE)を選びました。
これ以外にもたくさん種類があり、すごく悩みました。
減塩の、塩を使っていないタイプを選びました。
マヨネーズとレモンを入れて混ぜました。とってもおいしかったです。
ただ、日本のツナ缶よりも少し臭みがあるように思ったので、レモンを多めに入れるとオススメです。

タコミート
シンプルに、下記の素材で作りました。
まず、ひき肉と玉ねぎを炒め、最後に調味料を入れて炒めました。
牛ひき肉:150g
玉ねぎ:半分 みじん切り
にんにく:2かけら みじん切り
塩:少々 0.25g程度
こしょう:少々
トマトケチャップ:大さじ3
砂糖:小さじ1
ワカモレ(アボガドソース)
アボガドソースを調べてみるとどうやら作れそうだったので、
家にある素材で試してみました。下記をまぜあわせます。
アボカド:1個 つぶす
玉ねぎ:1/4個 みじん切り
塩:少々 0.25g程度
こしょう:少々
レモン汁:1/6個分程度
マヨネーズ:大さじ2
おろしニンニク:1かけら分
マッシュポテト
マッシュポテトも作りました。
アボガドソースと同じ感覚で食べられてよかったです。
じゃがいも:1個 ゆでてやわらかく 水気を飛ばしてつぶす
塩:少々 0.5g程度
こしょう:少々
牛乳:50ml程度
バター:1かけら
トマト
トマトは1cm角の角切りにしたものを用意しました。
トマトはTrader Joe’sで29セントでした。(トマトとってもお得!)
感想
とっても楽しかったです。もしアメリカにいらっしゃったらぜひタコスお勧めです。
家にキッチンがないホテルの場合でも、スーパーにぬるだけのサルサが売られていたりもするので、
そちらを試してみてもいいかもしれません。
生地が薄くておなかいっぱいになるかな?と心配だったのですが、まるで逆でした。
私は3枚食べただけでお腹いっぱいでした。
また食べたいねと夫と盛り上がりました。

英語日記
We made and ate tacos that we’ve been interested in for a long time.
You can choose your favorite ingredients from various options, roll them up, and eat, which is very similar to Japanese makizushi. It was a lot of fun!
いつも、英語日記をAIに添削してもらっているのですが、修正前の私の日記はこちら。
We ate tacos we were interested in.
Tacos is the food that we can choose the favorite material from various material and roll and eat.
So It is similar to Makizushi which is Japanese cultural food that is fun to eat!