ドジャース試合観戦 荷物チェック

鮮やかな野球ボールの線画イラスト アメリカ

大谷さんを見たい!と、先日初めて、ドジャースの試合を観戦しました。

観戦にあたり、特に、荷物チェックが厳重だったので、
今後ドジャーススタジアムで試合を観戦したい方に向けて、
観戦のためのポイントを記事にまとめます。(2024年7月現在)

公式情報

ドジャースタジアムは、観戦の際の持ち物規定があります。
こちらに、最新の情報がかかれているので、要チェックです。

持ち物

もち込み可能な大きさは下記のサイズです。
かなり小さいです!
透明なバッグ:12x12x6インチ(約30.48 x 30.48 x15.24 cm)
不透明なバッグ:5x8x2インチ(約12.7 x 20.32 x 5.08 cm)

※1インチ ≒ 2.54cm
また、大人用オムツバッグ、乳幼児用オムツバッグも持ち込み可能とのことです。
透明なバッグとは、プールに行く時に使うような、中の見えるバッグです。
たくさんの荷物を持ち込みたい場合は、事前に透明なバッグを購入した方がよさそうですね!
中に入れたまわりの方の中には、透明なビニール袋に入れている人もいたので、
サイズさえ正しければ、何か買った時についてくるビニール袋に入れてもよさそうです。
ただ、中は人がすごく多いので、お財布などを入れるには少し心許ないようにも思います。

入場検査時に、こちらのパネルを検査員の方が持参しています。(赤文字は作者が日本語訳をつけました。)
荷物をパネルに当てがってサイズをチェックし、問題なければ、中身をチェックされます。

現地でのお支払い

ドジャー・スタジアムのお買い物はすべてキャッシュレス決済(非接触型デジタルウォレット)とのことです。
現金ではなく、クレジットカードなどの準備あったほうがよさそう。
私はクレジットカードで支払いができたので、試していませんが、
Cash-to-Cardキオスクで、現金をカードに変換できるとの記載があります。

禁煙

ドジャー・スタジアムおよび周辺駐車場は全面禁煙とのことです。

フード&ドリンクオーダー

公式サイトを読み解くと、下記のように記載がございます。
時期にもよりますが、観戦中は水分補給できた方がよいので、下記の範囲内でペットボトルを事前に購入しておくことをおすすめします。中の飲料は物価高でした。
・球場外からの食べ物の持ち込みは、12x12x6インチ(約30.48 x 30.48 x15.24 cm)以下の透明な袋に入れる
・ガラス瓶、缶、クーラー、ガラス容器、魔法瓶は禁止
・割れていない(おそらく未開封という意味だと思われます)、工場で密封された1リットル以下のペットボトル入りノンアルコール飲料。(スタジアム・スイートへの外部からの飲食物の持ち込みは禁止)

荷物検査場にて

荷物検査の際に、これは何?など質問をされたり、
帽子をかぶっている人は、はずしてみせるように指示をうけました。
危険物を持ち込んでないのかをチェックしているのですね。

私は1度目の検査で、トートバッグが一つ大きすぎて、車においてくるように言われました。
バッグを指さして、
「too big.(大きすぎる)」
など言われました。

私が持って入れたもの

ギリギリ、5x8x2インチ(約12.7 x 20.32 x 5.08 cm)の範囲内で下記のものは持ち込むことができました。



・一眼レフ(望遠レンズ装着)
望遠レンズ付きの一眼レフが持ち込めたのは、奇跡的でした。ギリギリのサイズ。
一人目の検査員の方はokを出して、もう一人の検査員が本当にokか?とダブルチェックを受けたので
かなりハラハラしました。

・モンベルのバック
モンベルの小さな斜めがけバッグを実際に持ち込めました。

最後に

大荷物で試合に向かい、入れないとなると、とても悲しいですよね。
もし試合観戦をされる方は、事前にwebサイトの情報などをチェックして
スムーズに会場に入れることを祈っています!

タイトルとURLをコピーしました